話すより聞くが大事!人のために行動できる気持ちがあれば活躍できます!
ヘルスレント事業部 営業職 大竹 達朗 [OTAKE TATSUROU]
仕事内容・魅力を教えてください!
介護保険制度に基づき、高齢者の方を対象に福祉用具のレンタルや販売を行っています。
直接の営業先は高齢者の方ではないことが殆どですが、高齢者の方とも接する機会が多く、
自分の提案した商品が生活に大きくかかわり、
質の向上に繋がっている過程を見ることができる面は、やりがいや喜びを感じます🌻
何故、ヤマトヨ産業に入社しようと思ったのですか?
二次選考後に、私の不手際により三次面接の会場を誤ってしまったことが実際にありました。
その時に社員の方が面接会場まで送ってくださって…
⚠️フリじゃないので、皆さんはくれぐれも間違えない様に気を付けてください!(笑)
企業に対して怖い印象がありましたが、温かい会社だと感じ、
ヤマトヨ産業に入社を決めました。
入社にあたって不安なことはありましたか?
元々、人と話すことが苦手で、そもそもやっていけるのか、という点で不安でした。
そこで、営業職に就けば否が応でも話さないといけないので、話せるようになりたいと思って飛び込みました。
実際入社してみてどうでしたか?
最初は鳴かず飛ばずで、上司に同行して色々教えていただきました。
1人立ちした当初は、何を話したらいいのか分からず…毎日上司にフィードバックをもらいながら、
自分なりに試行錯誤を重ねました。少しずつ慣れていったという感じです。
どのようにスキルアップされましたか?
福祉用具や介護保険制度については全く知識が無く知らないことだらけでした。
周囲の人が教えてくださったことで身についていきました。日々勉強です!🖊️
職場の雰囲気を教えてください
なんでも聞きやすいと思います。勿論、質問もこっちから投げかけないと返しようがないので、
教わる側も投げかけ方を考えながらでしたが、親身になって相談に乗ってくれました😊
ヤマトヨ産業の好きなところを教えてください!
意見を言いやすい、聞いていただける雰囲気があることです。
実際に仕事をしていて不便に感じる部分を上に発信し改善されました。
これは、勤続年数に限らず新人でも同じです!!
最後に求職者の方へのメッセージをどうぞ!✉️
自分が今、営業を仕事に出来ているのは福祉用具のレンタルだからだと感じています。
営業によくある、押し売りがとても敬遠される業界で、
本当にお客さんにベストマッチした提案をすることが良いとされます。
営業職はちょっと自信ないな…と考えている人の方がもしかしたら向いているかもしれません。
優しいきもちをもっていれば十分活躍できます!🌸
面談・説明会・募集職種はコチラから
© 2024 YAMATOYO INDUSTRY RECRUIT SITE.